人気ブログランキング | 話題のタグを見る

出てけと言われる

シルバーウイーク、義姉から電話来た。
「ママ、具合悪いから見てあげて」との事。
聞けば、微熱でご飯作れないと言うので、しばらくご飯を持って行った。
連携の為に義姉と電話とメールのやり取りをした。
連休中は当然、どこも行けず。
次女ちゃんが
「連休中どこも行ってない」と泣き出した。
可愛そうなので一日断ろうって家族で話をした。
義姉に言うと
「あら、おばあちゃん具合悪いんだからしょうがないよね。出かけるのはいつでもできるし」と言う。
この人はママ優先の人なんだ。
私は娘が大事なので、義母に言って一日だけ、断った。
そしたら義母
「もう大丈夫だから、今日からご飯はいいわ」と言った。


その二日後の今日、話があると二階に義母が来た。
「交流が今までない。交流がない人に介護はたのみたいとも思わない。」
「出てけ」!と言われた。
お金がありませんから、出て行けません。
じゃ、お金返してください。と言った所
「この土地があなた達への代金です!出て行って」と言われた。
言いたい事を言い、義母は憤慨しながら帰って行った。
呆れた。
聞けば、言いたい事あったら言えば?と義姉から言われ煽られて、怒り心頭だとの事。

義姉にメールした。
こうして、被害者意識で攻め立てられて精神的に参りました。
と打った。

内容以下コピー


伝えたい事がありましてメールしました。言葉で言うよりも文章でまとめた方が要点集約しやすいので書きます。長く続きますのでしばらくおまち下さい。
義母の調子が悪く様子がおかしいので気にかけて欲しいと言われ、私なりに気遣いし、食事のお世話をしてきました。
急に話があると義母から言われました。
土日は用事があると言ったにも関わらず、私達の都合無視して話し合いに応じろと迫られました。

日曜、私は親戚の告別式を終えて急いで帰り義母が話したいと言うので話し合いに応じました
要点はこうです。
何十年と交流がない。
交流がないから結果として息子夫婦に頼りたいと思わない。頼まない。
2階へ呼ばれた事もなく交流がない。
と言い、助けを一切否定されました。
何もしてもらってこなかったと言い、
義父と関わりたくないなら出ていけ、だそうです。
何十年ではなく14年ですが、この間、私は義父母を気遣って来ました。
義父には、泣かされた事もありましたが耐えてきました。
ビデオ操作、機械関係が分からないと言われれば飛んで行って見てあげ、義父母が入院すれば食事や身の回りを率先して世話しました。
病院の送り迎えもして来ました。
父の日、母の日も何が喜んでもらえるかと考えながら選んで心をこめて送りました。
出かければお土産を持って行きました。
お正月や家族の集まりも優先して出てきたつもりです。
これらは交流ではなく、ただ金品をくれただけだそうです。
交流なら私なりにもってきたつもりですが、お義姉さんと比べ、してもらってないと切り捨てられました。
私が努力した事は交流ではないそうです。
交流の頻度と内容ですが、それは義母と私で価値観の違いなだけであって非難される筋もないと思いましたので価値観の違いですと言うと、義母は机を叩いて怒りだしました。
何もしてもらってないと言う言葉に夫は炎天下の草刈りを10年してきたと反論を言いました。
したくないならしなくていいが草刈りを外注する。
その代金を支払ってもらうと義母は言いました。
なぜ炎天下の草刈りという重労働を私達夫婦が背負わなくてはいけないのか分かりません。
老後の大事なお金を家の為に払ってあげたのに交流がない。
と言われました。
その後は、お金を犠牲にした被害を並べ立て、お金がないから老後がみじめだと言う意見を延々と言われました。
早く死にたいから医者には行かないんだとも豪語しました。
今更ですが気が付きました。
家のお金を出す代わりに義母の思うような交流と言う十字架を私は背負っていたわけです。
このように、頑なに被害者意識で援助を義母は否定されましたので今後は何があっても、援助はできずに静観するのみとなりました。もうひとつ。
義父と関わりたくないと言う事がそんなに非難される事なのかと未だ、納得ができないでおります。
私自身、義父が原因で泣いた事もありますし、
プライバシーのない音が筒抜けの家で気を使いながら生活して来ました。
私達家族も家で大金を使ってる以上、出て行きたくでも出て行けず困惑しております。長くなりまして失礼しました。
以上報告です

コピー終

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
by piyopiyo-kimama | 2015-09-26 22:50

二世帯住宅を夫と義母の意向で建てました。そこから、我慢の日々が始まった。嘘つきな義姉。認知症で事実を捻じ曲げる義父母。この人達に対抗するため覚書です


by piyopiyo-kimama